13号館からの距離(円)を描く

距離レイヤーを作成し、距離ごとの円を作成する。

メニューバーの「表示」を選択して「スマートガイド」を確認し、チェックのついた状態で作業する。
    

【1】 アイコンでレイヤーを作成する方法
 (a). 「新規レイヤーを作成」をクリックする。
 (b). レイヤー7 ができる。
 (c). レイヤー7 をダブルクリックする。
 

 (d). 名称を 距離 に変更する。
 (e). OKをクリックして閉じる。
 

距離レイヤーができる。(青い状態で作図する
 その他のレイヤーは目の横をクリックしロックする。
 

【2】 色の設定
 線の色をクリックして手前に表示し、ブルーに設定する。
 

【3】 メニューのウィンドウから変形を選択して、変形パネルを表示する。
   ズームツールで 13 号館付近を拡大表示する。
 

【4】 円の作成方法
 (a). 長方形を押し続けると横にパネルが開く。
 (b). 楕円形ツールを選択する。
 

 (c). Shiftキーを押した状態でドラッグして円を作成する。
 

 (d). ダイレクト選択ツールを選択し、
  円の中心が表示される場所にあわせ、ドラッグで移動する。
 

 (e). 円の中心を、13号館の中央に移動する。
 

 (f). 選択ツールを選択し、
  先ず、メニューバーの 「ウィンドウ」 → 「変形」 を選択し、
  変形パネル(下図の左下)を表示する。
  変形の基準点が中央になっているのを確認する。
  右側が になっていることを確認、 の場合はクリックして に変更する。
  W50mmH50mm に設定する。
  ※半径が 25mm250 m )の円ができた。
 

【5】 距離の横の三角をクリックすると、距離が展開される。
   パスと表示されているのが作成した 50mm(半径 250m )の円となっている。

【6】 直径 100mm の円を作成する。
   選択ツールの状態で Ctrl+ C でコピーCtrl+ F で前面に貼り付ける。
   レイヤーにパスが増えている。
 

・変形パネルで、W100mmH100mm に変更する。
 ※ 変形パネルの「線幅と効果を拡大・縮小」を解除しておけば線が太くならない。
 

【7】 直径 150 ・ 200 ・ 300 ・ 400 ・ 500mm の円を作成する。
 (a). Ctrl+C でコピー、Ctrl+F で前面に貼り付け、
  変形パネルで、W150mmH150mm に変更する。
 

 (b). Ctrl+C でコピー、Ctrl+F で前面に貼り付け、
  変形パネルで、W200mmH200mm に変更する。
 

 (c). Ctrl+C でコピー、Ctrl+F で前面に貼り付け、
  変形パネルで、W300mmH300mm に変更する。
 

 (d). Ctrl+C でコピー、Ctrl+F で前面に貼り付け、
  変形パネルで、W400mmH400mm に変更する。
 

 (e). Ctrl+C でコピー、Ctrl+F で前面に貼り付け、
  変形パネルで、W500mmH500mm に変更する。
 

【8】 線の太さを変更するため、選択ツールで下図のようにドラッグして
   円を全部選択する。
 

・太さを 0.75 pt に設定する。
 

 

距離表示を作成する

円の中心から、円の外に向かって線を引く。
・地図と円の交点にペンツールでアンカーを追加する。
・ダイレクト選択ツールではみ出した部分を削除する。
・文字ツールで距離を入力し、円と直線の交差部に距離を作成する。

 ・線の頂点削除・追加/直線・曲線に変更 参照
 ・部分的に選択・削除(ダイレクト選択) 参照

【1】 直線を作成する。
 (a). ペンツールを選択し、円の中心が表示される場所でクリックする。
 

 (b). 円の外でクリックして直線を作成し、その位置から離れたところで
   Ctrlキーを押しながらクリックして直線を終了する。
 

【2】 選択ツールで線をクリックして選択する。
 

ペンツールを選択し、地図と円の交差が表示される場所でクリックする。
 アンカー(頂点)とハンドル(接線)が作成される。
 


×円を選択せずにペンでクリックすると点だけができ、
  選択ツールにすると下図のようになる。

  【2】の最初に戻り、選択してペンでクリックする。
  

【3】 ペンツールの状態で、Ctrl キーを押すとカーソルが選択ツールに変わるので、
   線をクリックして選択する。
   ※うまくできないときは、【2】から繰り返して行うこと!
 

※ペンツールがうまく使えない人は、はさみツールで切ってパスを削除【5】へ。
 パスをはさみで切る(はさみツール) 参照

・ Ctrl キーを放し、交差部でクリックしアンカーを作成する。
 

・地図の横も同様にアンカーを作成する。
 

・この要領で、下図の赤丸の位置をクリックしてアンカーを追加する。
 

【4】 ダイレクト選択ツール(白い矢印)をクリックし、
    円の上のアンカーを囲むようにドラッグして選択する。
 

・円の上のアンカーが選択される
 

・キーボードの Delete キー を押すと円の上の部分が削除される。
 

・円の横のアンカーをドラッグして選択し、
 

Delete キーで削除する。
 

下のアンカーもドラッグで選択し、
 

Delete キーで削除する。
 

【5】 地図からはみ出した部分が削除できた。(わかりやすいように線は太く表示している)
  ズームツールで、下図のように円と直線の交差付近を拡大表示する。
 

【6】 距離を作成するため、文字ツールを選択し、
   上の文字をクリック、フォントを MSゴシック、大きさを 10pt に設定する。
 

・画面内でクリックし、半角英数で 250m と入力する。
 

・選択ツールで選択し、右下の□の外で、
 カーソルが回転に変わる場所で上にドラッグする。
 

・直線と直角になるように回転し、    円と直線の交点付近まで移動する。
 

・選択ツールで、Alt キーを押した状態でドラッグしてコピーする。
 

Ctrl + D を8回繰り返し、外側の円までコピーする。
 円のない場所にもコピーされるので、選択して Delete キーで削除する。
 

【7】 選択ツールで文字をダブルクリックして文字入力にする。
 

・ 500m に変更する。
 続けて、次の文字も選択してダブルクリック、750m、1,000m に変更する。
 

・ 1,500m ・ 2,000m ・ 2,500m まで変更して完成させる。
 

 

レイヤーの上下の変更

作成したレイヤーの上下を変更する。
 ・上下の入れ替え(レイヤー)
参照
■現在のレイヤーの順序
◆変更後のレイヤーの順序

【1】 キャンパスレイヤーをクリックして選択(青く表示)する。
 

【2】
方位の下までドラッグすると
横線が表示される。
マウスのボタンをはなすと
キャンパスレイヤーが移動する。

【3】
公園・緑地をクリックして選択、
道路の下までドラッグすると
横線が表示される。
マウスのボタンをはなすと
公園・緑地レイヤーが移動する。

・レイヤーの上下を変更しても画面の変化はない。

 

 ▲戻る