6 月 1 日の授業内容

    戻る

    ■ 本日の課題( Excel による表とグラフの作成 )

    きょうは、Excel 2016 を使って「表」と「グラフ」の作成を学習します。
    宿題はありますが、課題提出はありません。
    本日の目標画像

◆ Excel 2016 による「表」と「グラフ」の作成

  1. Excel 2016 画面の説明
  2. 下の画像に表示している各名称は、なるべく覚えるようにしてください。

  3. Excel 2016 を起動して初期設定をします!
  4. Excel 2016 アイコンがデスクトップにあれば、ダブルクリックして起動します。
    デスクトップにない場合は、画面左下の「スタート」ボタンをクリックし、アイコンを探して選択します。
    ※:詳しい利用方法は、教科書「30時間でマスター Office 2016」の pp.96-193 にあります。

    いつも同じ使い方をしたいところについては、「オプション」で設定できるようになっています。
    ここでは、文字のフォントとサイズをいつも同じ「MS ゴシック」「10p」になるよう設定します。

    (1) 「ファイル」タブを選択する。
     

    (2) 「オプション」を選択する。
     

    (3) Excel のオプションの「基本設定」内で、「次を既定フォントとして使用」の
      ところで、▼ボタンをクリックして「MS ゴシック」を選択する。(やや下の方にある)
     

    (4) 「フォント サイズ」のところで、▼ボタンをクリックして「10」を選択、
      「OK」ボタンをクリックしてExcel のオプションを終了する。
     

  5. データの入力方法
  6.   ここでは、2016/05/02 在籍学生数 (教務課作成 P.5-P.6)を使ってエクセルの練習をします。

      (1) 入力したい「セル」にマウスの ポインタを合わせてクリックするか、キーボードの
      矢印(←↓↑→)キーでアクティブセルを移動して選択状態にする。

      (2) 以下のように項目・学科名を入力する。
      ・文字入力後は、"Enter"キーで下方向にセルを移動し、矢印(←↓↑→)キーで自由に移動できる。
      ・データの削除は、入力中は"BackSpace"キー、確定後は"Delete"キーで削除できる。

      (3) 以下のように人数を入力する。

      (4) セルサイズの調整

        1) 列の幅を拡げる方法 - その1
        マウスポインタを列番号「」「」の境界線上に移動して、 ポインタ
        変わったら、右方向にドラッグしてA列の幅を拡げる。(この場合、幅:23.00)

             ↓

             ↓


        2) 列の幅を拡げる方法 - その2
        複数行をまとめて拡げたいときは、下のように列番号(B ~ E)の上をドラッグして
        選択状態にする。

             ↓
        選択範囲内の のところで右クリック、メニュー内の 列の幅」を選択し、
        列幅を「10」と指定して「OK」ボタンをクリックする。

             ↓


        3) 行高さを拡げる方法 - その1
        行方向の高さ変更は、「」「」等の境界線上で で操作すれば拡げることができる。


        4) 行高さを拡げる方法 - その2
        広げたい行番号上で右クリックし、行の高さ」を選択して数値を入力する。
        (この場合、行の高さ:18
         
        5) 各学科の行高さを同一に拡げる方法
        広げたい行番号2~7上でドラッグして選択状態にし、で右クリックして行の高さ」を選択する。
        行の高さ」を数値入力する。(この場合、行の高さ:14
         
        6) 列の幅、行の高さを調整した結果

  7. 計算をする
    1. (1) セル番号「B2」の位置をクリックして選択し、キーボードより、"=E2-D2-C2"と入力して
      "Enter"キーを押す。 (マウスで該当するセルを選択しながら指定することも可能。)

      (2) 計算結果が表示される。

      (3) 次に、セル番号「B2」をクリックして選択状態にする。

      (4) 選択されたセル「B2」右下の小さな「■」にマウスポインターを合わせ、 「」に変化
      することを確認する。

      (5)」の状態のとき、セル「B7」までドラッグで移動してマウスボタンを離す。

      (6) 計算式がコピーされ、計算結果が表示される。

  8. 列方向の合計値を求める
    1. (1) 以下のようにドラッグで「セル」を選択状態にする。

      (2)ホーム」タグの「編集」(ウィンドウ右上)グループの左上にある「」ボタンをクリックする。

      (3) 以下のように合計 (SUM) が算出される。

  9. セルの書式設定
    1. (1) 選択されているセル上で、マウスの右クリックで「セルの書式設定」を選択する。

      (2) 設定画面では、表示形式タブの分類を「数値」に変更し、
        「桁区切り ( , ) を使用する」を選択状態にする。


      (3) マウスポインタを「」行目に移動し、マウスカーソルが に変わったら
        クリックして1行目を選択状態にする。

      (4) 以下のように「上下中央揃え」と「中央揃え」を選択する。

      (5) 以下のようにセルを選択状態にして、フォントを「MS 明朝」、
        文字サイズを「10」ポイントに設定する。

      (6) 以下のようにセルを選択状態にして、マウスを右クリックする。

      (7) 以下のメニューでは、「セルの書式設定」を選択する。

      罫線」タブを選択する。
        線-スタイルを「極細線の実線」を選択する。
        プリセットは「内側」を選択する。

      線-スタイルを「細線の実線」を選択する。
        プリセットは「外側」を選択する。

      (8) セットできると以下のような表示になり、表の完成。

  10. グラフの作成
    1. (1)A8」セルに「合 計」と入力して中央揃えし、以下のエリアを選択状態にする。

      (2) 挿入」タブを選択し、縦棒/横棒グラフの挿入 3-D 積み上げ縦棒」を選択する。

      (3)デザイン」タブが選択されるので、「グラフのレイアウト」グループの
        「クイックレイアウトレイアウト2」を選択する。

      (4) グラフのレイアウトが変更された後、「グラフタイトル」を選択し、"Delete"キーで
      タイトルを削除する。

      (5) 数値が重なって見づらいので、グラフ枠の下線上にマウスポインターを移動し、
      が表示されたら、グラフエリアをドラッグで下方向に拡げる。

      (6) グラフの完成

  11. ファイルの保存
    1. (1)ファイル」タブを選択する。
        名前を付けて保存」を選択する。
        この PC」を選択する。

      (2) ファイルの保存場所指定
      名前を付けて保存」 画面が表示されたら、 ナビゲーションウィンドウ内の「デスクトップ」を選択する。

      (3) ファイル名の設定
        ファイル名」 のところで、「Book1」のところを半角文字で
          "20m???.xlsx" と変更する。 (赤い文字部は各自の半角学籍番号)
        保存」ボタンをクリックして保存する。

  12. 宿題
  13. 2019年5月1日の在籍者数を調べ、次回の授業までに作成してくること。(2020年版はまだ公開されていません。)
    在籍者数は、以下のページ(p.4~p.6)のデザイン工学部と工学部の数値を工学部系として計算して下さい!
    但し、環境理工学科は今回の集計から除いてください。 本学の情報公開ページ(2019年5月1日現在)