■自由曲面を用いたモデリング


■カーテンの作成

■単純な例(開いた線形状による作図)

  1. カーテンの形状入力は、ツールボックスで「作成」→「開いた線形状」を選択し、
    正面図のY軸ルーラで、窓枠より少し上部に高さを固定し、上面図上でジグザグの
    線を作成する。 (ここでは窓上部より100mm上とした。)
    ジグザグ線の最終ポイントは、ダブルクリックツールパラメータの「確定」ボタンで終わる。


  2. 開いた線形状」を選択状態にして、ツールボックス線形状の「スムーズ」を選択する。


  3. Ctrl + Shift」キーを押してコピーし、「Shift」キーを押しながらドラッグで移動する。


  4. (1). 「開いた線形状」の上側を選択する。
    (2). ツールボックスの「パート」を選択し、「自由曲面」を選択する。
      または、図形ウィンドウ内で右クリックし、「パート」→「自由曲面」を選択する。


    新しくできた「自由曲面」パートの中にドラッグで「開いた線形状」を入れる。

    2本の「開いた線形状」の間に面ができる。 (赤く示した部分)


    ■レンダリング画像


  5. パート名の変更
    ・カーテン越しに外の風景を少し見せるために、「自由曲面」パートの名前を
     「+北窓カーテン」に変更し、表面材質を設定する。
       
    ■レンダリング画像




■風になびかせる例(アンカーポイントと接線ハンドルの操作)

  1. コントロールバー上に「編集モード」のボタンを表示するよう設定する。


  2. ブラウザでカーテン下側の「開いた線形状」を選択し、マウス右クリックで
    形状編集モード」を選択する。 (線上をクリックしてもよい。)
    ( ショートカット:M


    ■アンカーポイント 線形状の変化点(線のつなぎ目)のことで、で表示される。
    ■接線ハンドル アンカーポイントから出ている両端にの付いた線分。
    をドラッグして調整することによって曲線の曲率を変化させることができる。
    ■コントロールポイント アンカーポイント」と「接線ハンドル」を合わせて「コントロールポイント」と呼び、
    で表示される。


  3. 先ず、上面図上でアンカーポイントを下図のようにドラッグで移動し、
    接線ハンドルをドラッグで動かして線分が滑らかになるよう調整する。

    ■レンダリング画像


  4. 次に、右面図上でアンカーポイントを下図のようにドラッグで移動し、
    接線ハンドルで長さ角度を調整してなめらかになるようにする。

    ■レンダリング画像