3dsMax を起動し、設定を確認してください! |
サインインした人から下のページを参照し、 3dsMax を起動して待っていてください。 |
(1). 最初に(最初の設定など)を確認します。
(2). 形をつくる 参照
3DCG の作業については、第2課題でモデリングからライティング(太陽の作成、
明るさ調整)や、レンダリング(透視図の作成)など一連の作業を経験した。
第3課題は、3dsMax のモデリング(形状作成)方法について理解するため、
椅子やテーブルを題材に図面や写真をみて形状をつくる方法を習得する。
この課題は、
(1). 図面や写真を見て、どのような部材(ボックス、円柱、ライン、長方形などの
基本的な形状 )で構成しているかを考える。
(2). 図面がある場合は、図面からそれぞれの部材の大きさや位置を確認する。
(3). 図面がない場合は、写真からそれぞれの部材の大きさや位置を推測し、
パースペクティブで写真と比較しながら大きさを決める。
(4). 部材の加工方法として、モディファイヤでの変形やポリゴン編集などを行ってみる。
(5). 椅子やテーブル等を探し、部材の大きさを考えて作成してみる。 ※オリジナルは不可
※ 作成方法の細かな手順については、どこを見れば載っているかを覚えること!
★ 色々なものをつくる --- ものをつくる考え方説明資料(4)
◆ 提出例-1 自分で作成したものを2つ以上 ◆ 提出例-2 |
【 レンダリングの条件 】
・ レンダリング画像の大きさは640 × 480(初期設定)とする。
・ レンダリング品質は、高としノイズフィルタリングを 50% にする。
・マテリアルはグレーに統一する。
・レンダリングの背景色は白にする。
・Photoshop で 1,480 × 1,160 の大きさに、画像 6 枚以上を配置し、
名称と学籍番号・氏名を記入して 1枚の画像で提出する。
・学番、名前は 48pt、MSゴシック、タイトルは 36pt でフォントは自分で選択してください。
※ 同じファイル名にすると上書きされます!
◆ 第 3 課題の提出ボックス ※ ファイル名は半角学籍番号.jpg にすること。
※ 提出の際、「難しい」という感想ではなく、下の確認事項をみて ※ 来週から、sumiyosi の室内を行います。
ライトやマテリアルについての説明をするので欠席しないように!