1月11日の授業内容

3DCGによる鉄骨造建築物の表現 (7/8)

戻る

■第4課題 - 3dsMax による立体化、CGパースの作成(4/5)

    ・前期は、2階建住宅(住吉長屋)を題材に AutoCAD で平面図や断面図を作図し、
     3dsMax で CGパースを作成しながら 3DCG の全体的な作業の流れや CGの用語、
     基本操作について理解・習得した。

    ・後期は、少し規模の大きな建築物を題材に、以下のことを行う。
     (1).AutoCAD の復習として鉄骨造図面(画像)をトレースする。
     (2).Illustrator や 3dsMax で読み込むための図面の加工を行う。
     (3).3dsMax で 3次元モデルの作成を行い、外観や内部空間の CGパースを作成する。
     (4).Photoshop でテクスチャの作成やパースの修景を行う。
     (5).Illustrator で取りまとめる。

    ・第4課題として、3dsMax で CGパースを数枚作成し、
     Illustrator で配置して画像を提出する。(予定)

    今日の目標
    ■現況の外構作成の例


    ■室内パースの例


      鉄骨造建築物の作成4(CAD図から作成)

    ★参考資料★
     ◆3dsMAXの操作等
     ◆テクスチャマッピングの練習
     ◆いろいろなものをつくる(前期)
     ◆いろいろなものをつくる-外部空間の形状作成 (後期)

■課題の作成について

    作成した室内パースと外観や構造を見せるパースなどを作成し、
    第3課題のCAD図とあわせ Illustrator で配置する。

    パースの作成は、以下の条件で最低1枚、全部で最低5枚作成する。
     (1) 外観図として、建物全体の形がわかるように俯瞰図。(必須
       ※ 上空からのカメラで今日の目標のような図。
     (2) 実際に歩行者が見るような図。(歩行者目線のカメラ、1枚必須
     (3) 室内等内部の様子を見せる図。(室内のカメラ)
     (4) 1枚はお気に入りの自信作を大きく配置すること。(必須
       ※ 内装や周辺、外構部は自由に作成してください!
       ※ Photoshop で人物や樹木を合成する。

    最終課題のイメージ

    【提出イメージ1】

    ※ 画像をクリックすると大きな画像が表示されます。

    【提出イメージ2】

    ※ 画像をクリックすると大きな画像が表示されます。


    ■小さい画像は 640×480、お気に入りの画像は 1,024×768 から最大 1,280×960 でレンダリングし、Photoshop で加工する。

    ■Illustrator で A3 横置きに配置、タイトル、学番・名前、サブタイトルを作成する。 ※フォントは自分で選択してください。

      Illustratorでの提出物の作成の手順

    ★提出日★  1/26日(金)17時まで
     ※ インフルエンザ等で休んだり、事故等で期日までに提出できない場合は連絡すること!
     ※ 何度も言っていますが、自分で作成したものを提出すること!
     ※ 他人のデータやダウンロードしたものを見つけた場合は大幅に減点します。


戻る