■柱の角丸め処理


    角丸めの例


    ● 柱の作成

      長方形」→「掃引」で柱の基本形状を作成する。


    ● 自由曲面への変換

      形状編集」→「変換」で 「閉じた線形状の掃引体」から「自由曲面」に変換する。


    ● 面の移動と収束、角の丸め処理

    1. 上面と底面の移動

      自由曲面パートの外にある「閉じた線形状」を自由曲面パート内に移す。

    2. 上面の蓋を閉じて角を丸める

      上で移動した「閉じた線形状」をそれぞれ 「形状編集」→「一点に収束」を施す。

      次に、一つ上の「閉じた線形状」を選択して、「形状編集」→「角の丸め」を選択する。

      角の丸め半径を数値(mm)で設定し、「OK」ボタンをクリックすれば角が丸くなる。



    ● 縦の線に対する角の丸め処理

    1. 形状編集」→「切り換え」、または下図のように縦の線上をクリックして柱の縦の線を選択する。

    2. 形状編集」→「角の丸め」を選択する。

      角の丸め半径を数値(mm)で設定し、「OK」ボタンをクリックすれば角が丸くなる。

    3. 同様の方法ですべて設定する。