5月3日の授業内容

建築設計製図作成(4/4)- 2DCADによる建築平面図作成方法理解

戻る

デスクトップのファイルを開いてください!

ログインした人から前回のファイルをデスクトップにコピーして、ダブルクリックで開いておいてください!  ※起動には時間がかかります。

 起動できない場合や右の画像のようにタブやリボンが表示されない場合は、助手さんを呼んでください。

 AutoCAD の起動方法

■第1課題-2階建住宅の作図(その4)

    ・AutoCAD による建築図面の具体的な操作方法を習得するため、
    2階建住宅(住吉長屋)を題材に平面図や断面図を作図する。
    画層(レイヤ)の使用方法、画層での線種や線の太さの設定、
    寸法の記入方法、印刷設定までを行う。

    ・提出物は、平面図と断面図についてそれぞれ以下の2種類を提出する。
    (1). 画面のハードコピー(画面表示を画像にする方法)を Photoshop に取り込んで
      画像を提出(アップロード)する。
    (2). プリンターでA3用紙に印刷したものを提出する。

    今日の目標
    【 平面図 】
    レイアウトでプリンターとA3横置きに設定して平面図を配置し、
    ① 印刷プレビュー画面を画像にして提出(アップロード)する。
    ② また、A3モノクロで印刷したものも提出する。

    ※上の画像をクリックすると詳細な寸法つきのPDFが表示されます。
    (学内専用)


    【 断面図 】
    続きを作業し、画像と印刷物を期限内に提出する

    ※上の画像をクリックすると詳細な寸法つきのPDFが表示されます。
    (学内専用)


    2階建住宅の作図-説明資料(4)

     

    印刷物は、線種や線の太さを確認し、平面図、断面図を印刷して提出すること!

    ◆3階のプリンター ※C、D列廊下側にあります

    ◆4階のプリンター ※C、D廊下側にあります


■課題の提出について

    ★提出締切日時: 最終は、5月9日(水) 17:00 時間厳守

     ◆提出物1: 印刷物

      授業中に提出できていない学生は、平面図、断面図の順にそろえて
      期限までに4階事務室、福井のレターボックスに提出すること。
      ※事務室に入って正面のカウンターで左から2つめの中段

       

     ◆提出物2: 画像2枚

      ◆ 画像の提出方法、提出先 【 5月9日(水)17時締切 】
      CAD・CG論の平面図作成要領で Photoshop に画像を取り込みます。

      ▽ 提出手順-1 印刷プレビューを表示し画像にする

      ▽ 提出手順-2 画像を切り抜いて保存する

      ▽ 提出手順-3 ※提出先を間違えていた場合は減点とします

       ◆ 平面図の提出ボックス  ※平面図は半角学籍番号-1.jpg で保存して提出する

       ★ 断面図の提出ボックス  ※断面図は半角学籍番号-2.jpg で保存して提出する


      ★★ 未完成であっても必ず提出してください! ★★

      ※次回(5/10)から、3DCGの説明になりますので遅れないようにしてください!



■課題を提出し、時間がある人はできるところまでやってみる

    ※次回から3DCGの課題になります!
    1.断面図への高さの記入
     ※CADの平面図からCG作成する場合、壁や床などの高さを把握しておくことが重要です。
      物の高さだけでなく、地面(Z=0.0)からの位置も必要なので図面にメモしておく。

     CG用の作業 高さの把握 ※手順はこちらを参照

     

    2.建具の作成
     ※1年生で作成してない人は、建具ファイルを作成してください。
     ※作成している人も、スケールバーと方位をコピーしておくようにしてください。

    ※ここからの資料は、自分で考えて作図するようにしてください。
     細かい説明はありません!

    AutoCADで新規作成する方法

    建具の作図

    建具をファイルへ追加する


戻る